斫り工事

■ 斫り(はつり)工事

斫り工事は、設計変更に伴って現状では収まりきらないコンクリートの壁を削ったり、出入り口のくつずりやサッシが収まらない場合にコンクリートの一部分を削る工事のこと。

大量の粉じんと騒音が発生するため、作業員はマスク・ゴーグルを着用し、安全面を十分に考慮。
周囲への影響を最小限に抑えられるよう、徹底的に養生を行ってから作業に入りますのでご安心ください。

■ 斫り工事の内容

コンクリート斫り工事
コンクリートの壁などを削る・切る・壊す・穴を開けるというのがコンクリート斫り工事です。
設計の途中変更などにより、そのままの大きさでは収まらなくなってしまった場合や、出入り口のくつずり・サッシが収まらない際に行います。
当社では現場ごとに適した方法を見極めて、慎重な作業を徹底しています。

杭頭処理工事
構造物の建設予定地が軟弱な地盤で合った場合、基礎が浅いと構造物を支えられないため、地盤の奥深くに杭を打ち込みます。
この打ち込んだ杭が構造物を支える基礎になりますが、杭頭部はコンクリート強度が十分発揮されず不安定な構造体として扱われるため、壊さなければなりません。
この壊す作業を杭頭処理工事といいます。

■ 杭頭処理工事の流れ

杭頭処理を行う際は地盤が下がっているため、埃や騒音などの影響はさほど大きくありませんが、ブレーカーを吊って作業を行うなどの危険をはらむため、経験と技術が必要です。

①最初にカッターを入れ、鉄筋の外側を斫ります。
    ▼
②その後鉄筋内部を斫り下げます。
    ▼
③カッターライン近くまで鉄筋内部を斫り込みます。
    ▼
④カッターラインに沿って鉄筋きわを斫り込みます。
    ▼
⑤最後にチッパーで切付けます。

運搬・積み込み・処分まで一式対応しております。

【事務所】06-6995-6000  
【FAX】06-6995-6002
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【営業時間】9:30~17:30 (日・祝定休)
【対応エリア】大阪府を中心に近畿一円

一覧ページに戻る